発行年順一覧
ガイドという仕事(観光文化 253号)
「地域と旅行者をつなぐ仕事」であるガイド業が、 地域経済の中で大きな役割を果たす観光地もでてきた。 だが、その活動が定着したのは比較的最近のことでもあり、 ガイドやガイド業の活動ぶりがあまりに知られていない。 まずは、そ・・・
観光と図書館~地域の観光に図書館はどう寄与できるか~(観光文化 243号)
図書館は、最も多くの利用がある公共施設のひとつだと言われています。皆さんもお住まいの地域の図書館に、一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。 多くの方々で賑わう図書館には、様々な種類の書籍や資料等が所蔵されていますが・・・
古書から学ぶ(観光文化 239号)
旅の図書館は今年で開設40周年を迎えます。開設以来、観光・旅行に関する最新の図書や雑誌に加え、明治・大正・昭和戦前期の古書や地誌、社史といった古い資料も収集してきました。 こうした古書の中には、その分野、その時代にお・・・
人生に旅を!節目旅行ノススメ(観光文化 236号)
旅に出るきっかけを人生の〝節目〞に求めるのは日本人だけではないだろうが、旧暦にみられるように季節の変化がはっきりし、伊勢参りのように本音と建前を使い分ける日本人には節目をいわば言い訳に旅に出る傾向が強い。 昨今は特に・・・
「観光の研究と実務に役立つ図書館」を目指して (観光文化 231号)
「旅の図書館」は、2015年(平成27年)10月1日から約1年間の閉館期間を経て2016年(平成28年)10月3日、東京駅八重洲口から港区南青山へと場所を移してリニューアル開館しました。本年7月に落成しました南青山の「・・・
アジアの観光研究の潮流 (観光文化 228号)
近隣諸外国における観光研究者の国際的な活動や交流が急速に活発化している様子が伝わってくる。我が国にはそれら各国の「観光研究」の動向や特徴に関する基礎的な情報が少ないようだ。今号では、近隣の韓国、香港、台湾やマレーシアを・・・
国際的な視野から見た観光研究 (観光文化 221号)
特集 国際的な視野から見た観光研究 観光は、多様な学問領域とつながりを持った研究分野です。さらに、近年は国際化の流れのなかで、世界中の研究者が知見を交換し、積み上げ、新しい複合的な学術的知見を構築していくようになっ・・・
観光研究の今日的課題とこれからを考える (観光文化 220号)
特集 観光研究の今日的課題とこれからを考える -公益財団法人日本交通公社 調査研究専門機関化50周年記念 当財団が1912年(明治45年・大正元年)に創立され1世紀、1963年(昭和38年)の改組によって観光および旅・・・
旅館の歴史に見る交流機能と文化表現の変遷 (観光文化 217号)
特集 ホテル・旅館の歴史に見る交流機能と文化表現の変遷 旅人は、宿の食事や住民との交流を通じて地域の食文化や住民の考え方を理解し、また、滞在を通じて寝床や入浴の習慣などの生活文化を吸収できました。 住民は、旅人と・・・
日独交流百五十周年 (観光文化 210号)
特集 日独交流百五十周年 ―これまでの軌跡 観光や文化交流の在り方をめぐって 二◯一一年は、日独交流百五十周年。プロイセンの東方アジア遠征団が一八六〇年秋に江戸に到着し、翌年に日本と修好通商条約が締結されまし・・・
観光のフロンティアに挑む (観光文化 205号)
特集 観光のフロンティアに挑む 低迷が続く日本経済の景気浮揚策の一つとして、観光振興による需要拡大に期待が高まっています。今号は、『観光のフロンティアに挑む』をテーマに、ロングトレイル、医療ツーリズム、アグリツーリズム・・・
旅讃歌―心のかて 旅で授かる生きる力 (観光文化 200号)
特集 旅讃歌 ―心のかて 旅で授かる生きる力 活力に欠ける今日の日本にあって、今こそ「旅」に注目し、旅が生きる力となる“旅の恵み”に気づき、“旅への誘い”を発信すべく特集しました。人生に重ね合わせた旅の魅力を・・・