平成23年度観光実践講座講義録
※転載はご遠慮ください
“つなぐ”“つながる” が生む 地域の新しい魅力 ~高校生レストランのまち多気町に学ぶ
今回の観光実践講座のテーマは、「“つなぐ”“つながる”が生む地域の新しい魅力」。多気町では各セクターがつながることでスパークが起き、その結果、創出された新しい“動き”や“仕組み”が観光的魅力になっています。なぜ多気町では新しい魅力が次々と生み出され続けているのか、その背景や経緯を深く理解するために、東京を離れて初めて現場で本講座を開催いたしました。
本講座では、町内の各講師から、ご自身の体験を通して“つなぐ”“つながる”ことによって起こったスパーク、新しく創造されたモノやコトを中心にお話しいただきました。また、外部講師としてお招きした若松様からは、愛媛県双海町(現・伊予市)の“夕日を活かしたゼロからのまちおこし”についてご講義いただき、今回のテーマに関する理解をより深めました。さらに、本講座では知識に加えて体験からも感じていただくことを重視し、現地視察や体験を講義の合間に組み込む構成といたしました。
各講師のお話や視察・体験から共通して得たことは、「共有できる夢を描く」「実現できる道筋を見せる」「自らが明るく楽しく本気で取り組むことで、皆を巻き込む」「“継続”を最初から考える」ということでした。こうした“住民の未来へ託す想いや気持ち”が来訪者にも伝わり、その気持ちの連鎖が人を引きつけていたのです。
本書の巻末には、「妖怪」をモチーフに次々と関連のイベントを仕掛け、商店もそのモチーフから独自の取り組みを展開している境港市のまちおこしの事例もあわせて収録しています(6月に開催した観光基礎講座の基調講演)。
今回の講義録にも、素晴らしい講師からの熱意に満ちたメッセージが多く込められています。地域主体の観光を進めたいと考える各地の皆様が、これをきっかけに具体的な行動を起こしていただければ幸いです。
- 発行年月
- 2012年03月発行
- 判型・ページ数
- A4判 114ページ
- 価格
- 定価3,300円(本体3,000円 + 税)
※本書は当サイトでの販売は行っておりません。
掲載内容
-
講義1 地域主体の観光の時代 ~“つなぐ”“つながる”が生む新しい魅力
(財)日本交通公社 常務理事 小林 英俊
講義2 視点を変えればまちには宝がいっぱい ~出会いが生んだ「高校生レストラン」
三重県多気町まちの宝創造特命監 岸川 政之 氏
クロストーク スパークを生む新しいつながりが魅力を創る
セッション1:高校生レストラン、行列の理由
◎講師 三重県立相可高等学校 食物調理科 教諭 村林 新吾 氏
セッション2:住民、企業、学校、行政がつながる独自のまちづくり
◎パネリスト
多気町長 久保 行央氏
たき環境くらぶ・竹遊号 代表 谷村 朗 氏
多気工業会 会長/万協製薬(株) 代表取締役社長 松浦 信男 氏
相可高校 教諭・専門調理師 村林 新吾 氏
◎コーディネーター (財)日本交通公社 主任研究員 久保田 美穂子
セッション3:次々生まれる高校生発プロジェクト「まごジェル」が全国発売へ
◎特別講師 三重県立相可高等学校 校長 上野 哲八氏
取材報告:三重県立相可高等学校 生産経済科NPO「植える美ing」メンバーのプレゼン
◎プレゼンター
相可高校生産経済科 教諭 NPO法人植える美ing 事務局責任者 新谷 和昭 氏
相可高校生産経済科 3年生 NPO法人植える美ing 理事長 川崎 真希 さん
相可高校生産経済科 3年生 NPO法人植える美ing 副理事長 片岡 愛 さん
相可高校生産経済科 3年生 NPO法人植える美ing 理事 中村 安貴 さん
講義3 “ゆさぶり” 講演 みんなの汗と知恵が生み出すまちの魅力
観光カリスマ、人間牧場主 年輪塾塾長 若松 進一 氏
講義4 農村らしい魅力はトータルで伝え、残す
農業法人 有限会社せいわの里 まめや 代表取締役 北川 静子 氏
みんなで深掘り長談義
◎登壇者 若松 進一 氏/岸川 政之 氏/北川 静子 氏/松浦 信男 氏
◎コーディネーター 小林 英俊/久保田 美穂子
「食事体験」レポート まごの店、“想い”が人を引きつける!
今回の講座をふりかえって
観光基礎講座:企業経営と観光地経営は同じ !? ~境港市観光協会の取り組みに学ぶ
鳥取県 境港市観光協会 会長 桝田 知身 氏
(平成23年6月開催の「観光基礎講座」基調講演)
※講師の所属・役職は講座開催時のものです。