観光調査・研究実績

観光と社会の潮流一覧

観光は社会と密接な関係にあることから、経済・社会環境の変化に応じ、そのあり方や仕組みは日々変化しています。

当財団では、社会の諸問題を観光の視点で捉え、脱炭素社会における観光のあり方などの持続可能な観光、災害復興における観光の役割、誰もが旅行しやすい環境の実現、観光地のスマート化など観光×テクノロジー、ワーケーションや次世代型観光など観光×ライフスタイルなど、観光と関わる社会の諸問題に関する研究・事業を行っています。

これからの観光政策に関する研究2020

これからの観光政策に関する研究2020

近年、観光立国の実現に向け国の施策が強く推進され、地方自治体においても「観光」政策がますます重要な位置づけになってきていた所、2020 年早々からの新型コロナウイルス感染症(COVID-19、以下、新型コロナ)の拡大によ・・・

スキーリゾートの国際化に関する研究2020

スキーリゾートの国際化に関する研究2020

スキーリゾート研究会は2020年度で2年目となる研究会で、スキー場やDMOなどの法人会員及び個人会員を構成員としている。日本のスキー場に対する関心は世界的に高まっており、その魅力を象徴的に示すキーワード「Japow」の検・・・

観光地における持続可能性指標の導入に関する実践的研究2020

観光地における持続可能性指標の導入に関する実践的研究2020

持続可能性指標(STI)に関する研究は、海外の研究・実践事例のレビューを踏まえ、国内観光地におけるSTI導入の可能性と成功のポイントについて、モデルケースでの実践を通じて整理することを目的に、これまで2010年度より取り・・・

責任ある観光(Responsible Tourism)に関する研究2020

責任ある観光(Responsible Tourism)に関する研究2020

世界的規模で旅行者が急増する中、「オーバーツーリズム」「観光公害」が社会問題とされる中、京都市をはじめ、世界の都市で対応策が講じられてきた。そうした中で、より問われるようになってきているのが、旅行者や事業者等の“倫理”や・・・

令和2年度「チーム新・湯治」運営等実施業務

令和2年度「チーム新・湯治」運営等実施業務

自然等の地域資源を活かした温泉地の活性化に向けた提言を踏まえ、環境省では、温泉地活性化のために、現代のライフスタイルにあった温泉地の過ごし方「新・湯治」を実施している。 本業務では、「新・湯治」に関する業務のうち「チーム・・・

SDGsを原動力とした「サンゴの村宣言」プロジェクトの高度化による、持続可能な地域づくり推進事業

SDGsを原動力とした「サンゴの村宣言」プロジェクトの高度化による、持続可能な地域づくり推進事業

「サンゴの村づくり計画」の高度化に向け、地域関係者を委員として恩納村SDGs推進戦略の具体化を検討する恩納村SDGs推進委員会の開催をはじめ、村内の様々な主体を対象としたSDGsに関する普及啓発活動、GreenFins導・・・

「コロナ禍における日本人旅行者の動向と沖縄が取り組むべき事項」に関する調査業務

「コロナ禍における日本人旅行者の動向と沖縄が取り組むべき事項」に関する調査業務

新型コロナウイルスの感染拡大により入域観光客数が激減し、沖縄県のリーディング産業である観光リゾート産業をはじめ、県内各産業に深刻な影響をもたらしている。国内の感染収束に伴い都道府県をまたぐ移動自粛が緩和され、経済は回復基・・・

釜石市サステナビリティ・マスタープラン(仮称)策定

釜石市サステナビリティ・マスタープラン(仮称)策定

株式会社かまいしDMCのサステナビリティ・ポリシー策定における支援、アドバイスを行った。

世界初の「酒蔵ホテル」を核に、「リアルとバーチャルのハイブリッド酒蔵ツーリズム」を切り開き、地域の伝統産業を国内外に発信!」の全体監修業務

世界初の「酒蔵ホテル」を核に、「リアルとバーチャルのハイブリッド酒蔵ツーリズム」を切り開き、地域の伝統産業を国内外に発信!」の全体監修業務

長野県佐久地域において「佐久で数百年と受け継がれてきた伝統の酒造りの文化を、魅力ある観光コンテンツとして若者に伝え、新たな日本酒市場を開拓への投資とするとともに、新しい日本酒消費シーンを積極的に仕掛けて行く!」ことを目標・・・

観光風評被害地特定の定義に関する報告書作成業務

観光風評被害地特定の定義に関する報告書作成業務

観光地における風評被害について、災害などに伴う集客減に関する論文レビューや、災害発生時の発地において発生する需要規模の変化の検証、災害発生時の、各地域での需要規模の変化の検証等を実施した。

\