講演・執筆・公職 2009年度
日時 期間 |
種別 | 主な内容 | 依頼者 | 研究員 |
2月~3月 | 委員会 | 糸満漁港・泊漁港将来構想検討委員会(沖縄県)委員の就任 | (財)漁港漁場漁村技術研究所(沖縄県) | 岩佐 吉郎 |
3月23日 | 講演 | 「元気な観光地には理由がある~景観・地域資源のポテンシャルとは~」 | 秋田県 | 吉澤 清良 |
3月23日 | その他 | 『アクアマリンふくしま』を運営する(財)ふくしま海洋科学館の評議員会 | (財)ふくしま海洋科学館 | 梅川 智也 |
3月16日 | 講演 | サービス産業生産性協議会「SPRINGシンポジウム2010」「国際基準による展示会産業の統計的把握~MICE推進に向けた業界の実態と今後の課題~」 | サービス産業生産性協議会((財)日本生産性本部) | 守屋 邦彦 |
3月16日 | 委員会 | 内閣府 九州・沖縄圏地域活性化推進連絡会議 有識者委員 | 内閣官房 | 岩佐 吉郎 |
3月13日 | 講演 | 「三重の里ぐらしフォーラム」での基調講演-観光・交流~居住と地域づくり | 三重県農山漁村室 | 梅川 智也 |
3月9日~10日 | 講演 | 平成21年度観光経済経営研究会議(山口大学経済学部および観光庁共催)での研究発表 | 山口大学経済学部 | 山田 雄一 |
3月5日 | 講演 | 「アジア地域地元自然資源を活用するエコツーリズム展開のための研修(ベトナム・ラオス・カンボジア・タイ)」におけるエコツーリズム推進法の概要説明 | 独立行政法人国際協力機構(JICA) | 寺崎 竜雄 |
3月1日、7日 | 講演 | 「農観連携コーディネーター育成セミナー」 | 山形県大蔵村 | 吉澤 清良 |
2009年度~2011年度 | 委員会 | 観光立国北海道アドバイザリーボード | (社)北海道観光振興機構 | 新倉 武一 |
2010年2月 | 執筆 | 観光研究学会機関誌「観光研究」への論文執筆 | 観光研究学会 | 山田 雄一 |
2月24日 | 講演 | 観光交流による地域活性化への関心が一層高まりをみせる中、その中心的な役割を担うことが期待されている観光協会のあり方について講演 | 社団法人秋田県観光連盟 | 吉澤 清良 |
2月22日 | 講演 | 宮古島観光協会および青年部の勉強会講師 | 宮古島観光協会青年部 | 山田 雄一 |
2月16日 | 講演 | JATA経営フォーラム2010 スタディセッションC「旅行市場予測・どうなる2010」 | (社)日本旅行業協会 | 黒須 宏志 |
2月16日 | 講演 | TIJ旅育「旅を通して日本や世界を知ろう」 | (社)日本ツーリズム産業団体連合会 | 外川 宇八 |
2月15日 | 講演 | 第36回鳥取県・島根経済同友会合同懇談会:「インバウンド受入体制の参考事例」 | 島根経済同友会・鳥取県経済同友会 | 有馬 義治 |
2月5日 | 講演 | 広島県福山市「バラを中核とした都市観光と産業振興」 | 経済産業省中国経済産業局 | 梅川 智也 |
2月1日 | 講演 | 山形県が施策として取り組んでいる田舎暮らし、移住、二地域居住に関し、情報発信戦略を見直すための首都圏住民の意識変化や今後の戦略に対する助言 | 山形県 | 大隅 一志 |
1月25日 | 講演 | 造園学科講義の一環として、ランドスケープ(風景)と観光地・地域活性化との関わりについて講義 | 東京農業大学 | 大隅 一志 |
2009年度~2010年度 | 委員会 | 平成21年度横浜市の公園又は公園施設の指定管理者委員会 | 横浜市環境創造局 | 外川 宇八 |
2010年1月 | 執筆 | 立教大学大学院ウェブマガジン「観光イノベーション」 | 立教大学大学院 | 山田 雄一 |
1月28日 | 委員会 | 離島活性化総合支援モデル事業 | (財)沖縄県産業振興公社 | 小林 英俊 |
2010年 新春号 |
執筆 | トラベルジャーナル2010年新春号・2010年の海外旅行者数の見通し寄稿 | トラベルジャーナル | 黒須 宏志 |
2010年度新年号 | 執筆 | 「サービス産業の生産性向上について」 | (財)日本生産性本部 | 小林 英俊 |
1/5号 | 執筆 | 観光経済新聞 2010新年号 オピニオンリーダー24人が語る「観光立国の実現は地方から」 | 観光経済新聞社 | 久保田美穂子 |
2009年度 | 委員会 | 「観光統計の整備に関する検討懇談会宿泊統計分科会」委員 | 観光庁 | 大野 正人 |
2009年度 | 委員会 | 「観光統計を活用した実証分析に関する論文表彰」審査委員会委員 | 観光庁 | 梅川 智也 |
2009年度 | 委員会 | 東京都庁北展望室軽飲食店舗出店者選定委員会委員 | 東京都財務局建築保全部 | 石山 千代 |
2009年度 | 委員会 | 「観光統計の整備に関する検討懇談会」委員 | 観光庁 | 塩谷 英生 |
12月12日 | 講演 | 「ビジネスの世界」出講 | 横浜商科大学 | 新倉 武一 |
12月11日 | アドバイザー | 三重県商工会議所連合会主催の観光活性化・地域づくり会議での講演とアドバイス | 三重県商工会議所連合会 | 梅川 智也 |
12月9日 | その他 | 伊根町ふるさとPR大使 | 伊根町 | 梅川 智也 |
12月5日 | 講演 | 「旅育はこんなにすごい。~ツーリズム旅育の可能性を考える」 | 東洋大学 地域活性化研究所 | 小林 英俊 |
2009年度 | 委員会 | 「東京都観光財団タウンアメニティ委員会」委員 | 東京都観光財団 | 石山 千代 |
2009年度 | アドバイザー | 「地域活性化伝道師」として、鹿児島県霧島市の産官学による人材力強化指導 | 内閣官房 | 岩佐 吉郎 |
2009年度 | 委員会 | 「第5回エコツーリズム大賞審査委員会」委員 | NPO法人日本エコツーリズム協会 | 寺崎 竜雄 |
2009年度 | 委員会 | 「石垣市観光開発審議会」委員 | 石垣市 | 岩佐 吉郎 |
2009年度 | 委員会 | 「景観委員会」委員 | 内閣府沖縄総合事務局 | 岩佐 吉郎 |
11月17日 | 講演 | 「国内旅行マーケットの変化とこれからの旅館経営」 | はこだて雇用創造推進協議会 | 岩佐 吉郎 |
2009年度 | アドバイザー | 鳥取県国際観光アクションプラン策定・専門アドバイザー | 鳥取県 | 岩佐 吉郎 |
11月11日 | 講演・パネリスト | 阿賀北観光PR戦略会議 講演「観光地のプロモーションとは」及びパネリスト | NIKS(協)異業種交流センター 新潟下越支部活性化委員会 | 守屋 邦彦 |
11月10日 | 講演 | 胎内市観光協会主催研修会「これからの観光協会の在り方と役割について」 | 胎内市観光協会 | 守屋 邦彦 |
11月9日 | 講演 | 中条町商工会サービス部会主催交流会「胎内市観光振興ビジョン~地域の将来を担う商工業者として~」 | 中条町商工会 | 守屋 邦彦 |
11月8日 | パネリスト | フォーラム「鳥取県の鏝絵・なまこ壁~地域資産を活かしたまちづくり~」パネリスト | 鳥取県 | 岩佐 吉郎 |
11月3日 | パネリスト | 「春日部における観光の現状と今後の観光まちづくりのあり方について」ディスカッション | 共栄大学 | 吉澤 清良 |
2009年度 | 委員会 | 観光産業の振興、観光産業の生産性向上に係わる助言 | 神奈川県 | 大野 正人 |
2009年度 | 委員会 | 青森県「奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト」ワーキンググループ委員 | 奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会 | 寺崎 竜雄 |
10月号 | 執筆 | 日本港湾協会情報誌「港湾」10月号への原稿執筆「みなとを中心にしたまちの地域活性化の可能性」 | 国土交通省港湾局 | 岩佐 吉郎 |
10月28日 | 講演 | 第49回温泉経営研修会「旅行者からみる、これからの温泉」 | (財)中央温泉研究所 | 久保田美穂子 |
10月21日 | 講演 | 「『テーマのある旅』を運営理念に30.年・・・そしてこれから」30年の歩みとこれから取り組んで行くべき課題などについて” | (株)図書館流通センター | 渡邉 サト江 |
2009年度 | 委員会 | 観光委員会委員 | (社)日本経済団体連合会 | 新倉 武一 |
10月10日 | 講演 | 「コウノトリと共生する地域づくり講座」 | 兵庫県立大学自然・環境科学研究所 | 小林 英俊 |
10月4日 | 講演 | 内子町せんの森ネイチャーディスカッション:基調講演「山をいかした新しい旅のかたち」 | 内子町 | 寺崎 竜雄 |
10月3日 | 講演 | 岐阜県飛騨地域のインタープリター養成のための総合的な講座(飛騨インタープリターアカデミー)ににおける「交流産業」についてのレクチャー(第7期) | 特定非営利活動法人飛騨自然学園 | 朝倉 はるみ |
2009年9月~2011年8月 | 委員会 | 「浅草文化観光センター整備検討委員会」委員 | 台東区 | 石山 千代 |
2009年9月~2011年8月 | その他 | 計画・交通研究会評議員 | 一般社団法人計画・交通研究会 | 岩佐吉郎 |
2009年9月~2011年9月 | アドバイザー | 沖縄県の主要経済団体からなる観光振興委員会のアドバイザー | 沖縄県経営者協会 | 岩佐 吉郎 |
9月28日 | 講演 | 石川県への海外富裕層の受入れ | リアルジャパン いしかわプロジェクト推進協議会 | 小林 英俊 |
9月24日~25日 | アドバイザー | 「地域活性化伝道師」として、NPO大山中海観光推進機構の産官学による人材力強化について指導 | 内閣官房地域活性化統合事務局 | 岩佐 吉郎 |
9月18日 | 講演 | JATA国際観光会議「東西学生タウンミーティング」コメンテーター | JATA・VWC2000万人推進室 | 黒須 宏志 |
9月18日 | アドバイザー | 新たな石垣市観光振興計画の策定に関するアドバイザー | 石垣市 | 岩佐 吉郎 |
9月15日 | 講演 | メディアビジネス研究会2009年第5回「21世紀・人は旅行に何を求めるか」 | メディアビジネス研究会 | 黒須 宏志 |
9月3日 | 講演 | 「観光、フィルムコミッションの経済効果について」 | 神奈川県観光振興対策協議会 | 菅野 正洋 |
2009年度 | 委員会 | 「ウィンターリゾート実行委員会」委員 | ウィンターリゾート実行委員会 | 梅川 智也 |
2009年度 | 委員会 | 「平成21年度サンゴ礁保全行動計画策定会議(環境省)」検討委員 | 環境省 | 寺崎 竜雄 |
2009年度 | 委員会 | 「平成21年度サンゴ礁保全行動計画策定会議(環境省)サンゴ礁保全・再生に向けての統合的沿岸管理分科会」検討委員 | 環境省 | 寺崎 竜雄 |
8月20日号 | 執筆 | 『東商新聞』8月20日号 専門図書館所蔵の貴重書の紹介 | 東京商工会議所 | 渡邉 サト江 |
2009年度 | 委員会 | 「大保ダム水源地域ビジョン策定委員会」委員 | 内閣府沖縄総合事務局北部ダム事務所 | 岩佐 吉郎 |
2009年度 | 委員会 | 「観光消費額統計分科会」委員 | 観光庁 | 塩谷 英生 |
2009年度 | 委員会 | 「横浜市インナーハーバー検討委員会」委員 | 横浜市 | 梅川 智也 |
7月22日 | 講演 | ETC/JATA/財団JTB共同 ヨーロッパ旅行市場研究セミナー | JATA/VWC | 黒須 宏志 |
2009年度 | 委員会 | 「山梨県観光懇話会委員(山梨県)」委員 | 山梨県観光部 | 岩崎 比奈子 |
7月11日 | 講演 | 名桜大学国際学群シンポジウム「沖縄県の観光産業における人材育成」講師派遣 | 名桜大学 | 岩佐 吉郎 |
7月2日 | 講演 | 宿泊産業としての生き残り策、今後の方向性、奈良県における旅館事業の姿についての提言 | 奈良県ビジターズビューロー | 大野 正人 |
7月2日 | 講演 | 日本の森・滝・渚全国協議会 平成21年度総会・シンポジウム記念講演「最近の観光動向と森・滝・渚」 | 日本の森・滝・渚全国協議会 | 小林 英俊 |
7月号 | 執筆 | (財)地域活性化センター機関誌「地域づくり」7月号の特集「広域観光とまちづくり」への寄稿 | (財)地域活性化センター | 吉澤 清良 |
2009年度 | 委員会 | 「広域市町村合併・政令指定都市移行(H19)にともなう市の総合交通計画策定に向けた委員会」委員 | 浜松市 | 大隅 一志 |
2009年度 | 委員会 | 平成21年度「関東観光まちづくりアドバイザリー会議」委員 | 国土交通省関東運輸局 | 梅川 智也 |
2009年6月~2011年6月 | 委員会 | (社)日本ツーリズム産業団体連合会『産学連携委員会』 | (社)日本ツーリズム産業団体連合会 | 梅川 智也 |
6月19日 | 講演 | 環境省環境調査研修所自然環境研修:講座「エコツーリズム」 | 環境省 | 寺崎 竜雄 |
2009年度 | 委員会 | 「観光圏整備事業検討会」委員 | 国土交通省 | 梅川 智也 |
6月11日 | 講演 | 大学講義「成熟化社会のツーリズム」 | (社)日本ツーリズム産業団体連合会 | 小林 英俊 |
6月10日 | 講演 | 下呂温泉の観光まちづくり推進のための市民・行政・観光事業者の取り組み手法 | 下呂市地域雇用創造協議会 | 大野 正人 |
6月6日 | コーディネーター | 日本国際観光学会・全国大会シンポ「世界遺産の光と影」 | 日本国際観光学会 | 小林 英俊 |
6月4日 | パネリスト | 韓国済州島:アジア太平洋文化観光創造フォーラムへのパネリスト派遣 | アジア太平洋文化観光創造フォーラム実行委員会 | 岩佐 吉郎 |
6月3日 | アドバイザー | 独立行政法人中小企業基盤整備機構「中心市街地サポートマネージャー」 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構地域経済振興部まちづくり推進課 | 梅川 智也 |
2009年度 | 委員会 | (財)箱根町観光協会評議員会への出席 | (財)箱根町観光協会 | 大隅 一志 |
6月1日 | 講演 | 「地域活性化伝道師」として、千葉県庁で講演 | 内閣官房 | 岩佐 吉郎 |
2009年度 | アドバイザー | (社)日本森林技術協会が実施している「山村再生総合対策事業」のアドバイザー業務 | (社)日本森林技術協会 | 大隅 一志 |
2009年度 | アドバイザー | 山梨県早川町「農山漁村(ふるさと)地域力発掘支援モデル事業 実践活動 経営戦略会議」アドバイザー | 早川体験型観光推進協議会 | 福永 香織 |
2009年度 | 委員会 | 沖縄市東部海浜開発土地利用計画の見直し作業に対する進め方、内容に対する助言 | 沖縄市 | 岩佐 吉郎 |
2009年度 | アドバイザー | 岡山県「観光立県戦略推進アドバイザー会議」 | 岡山県 | 梅川 智也 |
5月29日 | 執筆 | 社団法人全国地方銀行協会の機関誌「地銀協月報」への寄稿、テーマ「新しい観光の姿と地域振興」 | 社団法人全国地方銀行協会 | 梅川 智也 |
5月28日 | 講演 | TIJ旅育「旅を通して日本や世界を知ろう」 | (社)日本ツーリズム産業団体連合会 | 外川 宇八 |
5月26日 | 講演 | 岐阜市都市経営戦略会議での講演 | 岐阜市 | 岩佐 吉郎 |
5月20日 | アドバイザー | SHIKI・CON実行委員会 幹事会アドバイザー | 児島商工会議所 | 久保田美穂子 |
5月11日 | 講演 | 「港と観光シンポジウム~宮古圏の活性化と平良港の役割」講師派遣 | 宮古島市 | 岩佐 吉郎 |
5月25日 5月18日 5月11日 | 講演 | 東京大学工学部都市工学科・現代ツーリズム論講義 | 東京大学大学院 | 梅川 智也 塩谷 英生 有馬 義治 |
5月 | パネリスト | 日本造園学会全国大会シンポ「ランドスケープ形成とツーリズム」 | 日本造園学会 | 小林 英俊 |
2009年度 | 委員会 | 生産性向上の取組みをしている先進的な企業の表彰・公表 | (財)日本生産性本部(経産省) | 小林 英俊 |
2009年度 | 委員会 | 「京都観光未来塾人材育成会議」委員 | (社)京都府観光連盟 | 岩崎 比奈子 |
4月22日 | 講演 | 平成21年度技術士第二次試験受験実践セミナー(受験体験談・私の技術士試験対策) | (社)都市計画コンサルタント協会 | 守屋 邦彦 |
4月20日 | 講演 | 都市システム工学トピックスⅠ、Ⅱの講義 | 国立大学法人茨城大学 | 岩佐 吉郎 |
4月号 | 執筆 | (財)東北産業活性化センター機関誌『IVICT』への寄稿 | (財)東北産業活性化センター | 梅川 智也 |