2022年2月の新着図書をご紹介します。
書名・著者名 | シリーズ名 | 出版社・出版年 | |
1 | 観光文化 第252号 / 日本交通公社 | 観光文化 第46巻1号通巻第252号 | 日本交通公社 , 2022/02 |
2 | るるぶ福島 会津 磐梯 2023 / JTBパブリッシング | るるぶ情報版 東北7 通巻5908号 | JTBパブリッシング , 2022/02 |
3 | るるぶ山梨 富士五湖 勝沼 清里 甲府 2023 / JTBパブリッシング | るるぶ情報版 中部3 通巻5909号 | JTBパブリッシング , 2022/02 |
4 | るるぶ伊豆 2023 / JTBパブリッシング | るるぶ情報版 中部11 通巻5910号 | JTBパブリッシング , 2022/02 |
5 | るるぶ安曇野 松本 白馬 2023 / JTBパブリッシング | るるぶ情報版 中部22 通巻5912号 | JTBパブリッシング , 2022/02 |
6 | るるぶ上高地 乗鞍 白骨 奥飛騨温泉郷 2023 / JTBパブリッシング | るるぶ情報版 中部25 通巻5913号 | JTBパブリッシング , 2022/02 |
7 | るるぶ京都 2023 / JTBパブリッシング | るるぶ情報版 近畿4 通巻5914号 | JTBパブリッシング , 2022/02 |
8 | るるぶ奈良 2023 / JTBパブリッシング | るるぶ情報版 近畿5 通巻5916号 | JTBパブリッシング , 2022/02 |
9 | るるぶ大阪ベスト 2023 / JTBパブリッシング | るるぶ情報版 近畿14 通巻5917号 | JTBパブリッシング , 2022/02 |
10 | るるぶ石垣 宮古 竹富島 西表島 2023 / JTBパブリッシング | るるぶ情報版 九州12 通巻5919号 | JTBパブリッシング , 2022/02 |
11 | るるぶドライブ関東 ベストコース 2023 / JTBパブリッシング | るるぶ情報版 関東70 通巻5922号 | JTBパブリッシング , 2022/02 |
12 | 時刻表復刻版 1967年10月号 / JTBパブリッシング | JTBのMOOK | JTBパブリッシング , 2022/02 |
13 | ランドスケープ研究 vol.85 No.4 2022年1月 / 日本造園学会 | 日本造園学会 , 2022/01 | |
14 | 航空統計要覧 2021年版 / 日本航空協会 | 日本航空協会 , 2022/01 | |
15 | 統計でみる日本 2022 / 日本統計協会 編 | 日本統計協会 , 2022/01 | |
16 | UNWTO world tourism barometer vol.20 issue 1 / World Tourism Organization (UNWTO) | UNWTO world tourism barometer | World Tourism Organization(UNWTO) , 2022/01 |
17 | 在留外国人統計 2021年版 令和3年版 / 入管協会 | 入管協会 , 2022/02 | |
18 | 日本からみた世界の食文化 食の多様性を受け入れる / 鈴木志保子 編著 | 第一出版 , 2021/11 | |
19 | 観光による地域活性化 サスティナブルの観点から / 才原清一郎 | 創成社 , 2021/11 | |
20 | まちづくりの統計学 政策づくりのためのデータの見方・使い方 / 宇都宮浄人 多田実 編著 | 学芸出版社 , 2022/02 | |
21 | 人はなぜ食を求めて旅に出るのか フードツーリズム入門 / 中村忠司 編著 | 晃洋書房 , 2022/02 | |
22 | 地域活性化事例集 農業と他分野との融合により地域の未来を創造する 令和3年度 / 地域活性化センター 編 | 地域づくり 2月号 別冊 | 地域活性化センター , 2022/02 |
23 | 持続可能な三重創生とSDGs経営 / 朴恵淑 矢野竹男 編著 | 風媒社 , 2021/11 | |
24 | 文化行政50年の軌跡と文化政策 / 中岡司 | 悠光堂 , 2021/09 | |
25 | 地域の課題を解決するクリエイティブディレクション術 / 田中淳一 | 宣伝会議 , 2021/12 | |
26 | 地球の歩き方 世界遺産 絶景でめぐる自然遺産 完全版 / 地球の歩き方編集室 編 | 地球の歩き方W13 | 地球の歩き方 , 2022/02 |
27 | マチュピチュの「発見」 / ハイラム・ビンガム 著 清水修 訳 | まちごとパブリッシング , 2021/08 | |
28 | 事例で学ぶ図書館サービス概論 / 吉井潤 | 事例で学ぶ図書館 1 | 青弓社 , 2022/01 |
29 | 地域資料サービスの展開 / 蛭田廣一 編 | JLA図書館実践シリーズ45 | 日本図書館協会 , 2021/12 |
30 | 地域資料のアーカイブ戦略 / 蛭田廣一 編 | JLA図書館実践シリーズ46 | 日本図書館協会 , 2021/12 |
31 | 九州経済白書 2022年版 アフターコロナの企業戦略 / 九州経済調査協会 | 九州経済調査協会 , 2022/02 | |
32 | 景観デザインの誕生 / 篠原修 | 王国社 , 2022/01 | |
33 | 地域をデザインする vol.1 / 日本建築美術工芸協会 編著 | 建築画報社 , 2021/10 | |
34 | マーケティング戦略 第6版 / 和田充夫 恩藏直人 三浦俊彦 | 有斐閣 , 2022/01 | |
35 | 文化地理学ガイダンス あたりまえを読み解く三段活用 改訂版 / 森正人 中川正 | ナカニシヤ出版 , 2022/01 | |
36 | 地域公共交通のサービス改善に関する調査研究 モビリティの高度化及び結節点整備 / 国土交通省 国土交通政策研究所 | 国土交通政策研究 第165号 | 国土交通省 国土交通政策研究所 , 2021/11 |
37 | 副業・兼業による新たな人材・人口還流方策 ニューノーマルにおける首都圏人材と東北圏企業の意識調査から / 東北活性化研究センター | 東北活性化研究センター , 2022/02 | |
38 | SDGs自治体白書2021 / 中口毅博 小澤はる奈 編著 環境自治体会議環境政策研究所 編集協力 | 生活社 , 2021/08 | |
39 | 自治体環境行政法 第9版 / 北村喜宣 | 第一法規 , 2021/09 | |
40 | 社会調査の方法論 / 松本渉 | 丸善出版 , 2021/09 | |
41 | 社会調査で描く日本の大都市 / 埴淵知哉 編 | 古今書院 , 2022/02 | |
42 | 造園学概論 / 亀山章 監修 小野良平 一ノ瀬友博 編 | 朝倉書店 , 2021/09 | |
43 | 気候変動時代における環境法・政策のあり方 / 人間環境問題研究会 編 | 環境法研究 第46号 <> | 有斐閣 , 2021/11 |
44 | 観光マネジメント / David Weaver , Laura Lawton 著 国枝よしみ 監訳 坂井純子 樫本英之 デイヴィス恵美 訳 | 千倉書房 , 2022/01 | |
45 | 新しい地域をつくる 持続的農村発展論 / 小田切徳美 編 | 岩波書店 , 2022/02 | |
46 | 「無理しない」観光 価値と多様性の再発見 / 福井一喜 | ミネルヴァ書房 , 2022/02 | |
47 | 都市・まちづくりコンクール 第8回 2021 / 都市・まちづくりコンクール実行委員会 総合資格 編 | 総合資格総合学院 , 2021/12 | |
48 | まちづくりのコーディネーション 日本の商業と中心市街地活性化法制 / 角谷嘉則 | 晃洋書房 , 2021/12 | |
49 | カーサブルータス特別編集 温泉200 新装版 / マガジンハウス | マガジンハウスムック <> | マガジンハウス , 2022/01 |
50 | 鉄道駅まちづくり 駅を中心としたコンパクトシティ / 藤井雅人 | 風詠社 , 2022/02 | |
51 | Concept walk / 谷口正和 | ライフデザインブックス , 2021/12 | |
52 | Tourism, safety and COVID-19security, digitization and tourist behaviour / Salvatore Monaco | Routledge insights in tourism series | Routledge , 2022 |
53 | The Routledge handbook of volunteering in events, sport and tourism / Kirsten Holmes | Routledge , 2022 | |
54 | 利根川民俗誌 日本人の原風景を歩く / 筒井功 | 河出書房新社 , 2021/09 | |
55 | 世界遺産事典 1154全物件プロフィール 2022改訂版 / 古田陽久 | 世界遺産シリーズ | シンクタンクせとうち総合研究機構 , 2021/10 |
56 | 図書館の原則 図書館における知的自由マニュアル(第10版) 改訂5版 / アメリカ図書館協会知的自由部 編 川崎良孝 ほか訳 | 日本図書館協会 , 2022/01 |