外国人観光客の消費を地域経済活性化につなげるには (観光文化 233号)
訪日外国人市場の成熟化やLCCなどの登場で今後はFITが進展し、地方への訪問頻度が増えることが予想される中、外国人観光客の消費を地域経済活性化に結び付けるという視点が重要となります。
本特集ではこうした視点に立ち、インバウンド先進観光地の中長期的な動向と施策の変遷(特集2)や、観光地での消費活動別に先進的な事例(特集3)を整理しました。また、「ジャパンガイド」の編集長であるシャウエッカー氏へのインタビューを行い、「着地」と「発地」の両面から考察を行いました。
- 発行年月
- 2017年04月発行
- 判型・ページ数
- A4判 65ページ
- 価格
- 定価1,100円(本体1,000円 + 税)
※本書は当サイトでの販売は行っておりません。
掲載内容
表紙・巻頭言・目次
表紙 | |
巻頭言市民とともに進める飛騨高山ブランドの確立 | 國島 芳明 |
目次 |
特集 外国人観光客の消費を地域経済活性化につなげるには
連載
連載Ⅰ私の研究と観光 第8回 あらためて考える「観光は人との出会い」 |
西山 徳明 |
連載Ⅱわたしの1冊 第8回 『Lonely Planet Japan』 |
澤 功 |
蔵書図書紹介 『「旅」の意味と可能性を探る』 (CD書籍)当財団からのお知らせ/「研究員コラム」の紹介 |